2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

猫のほほえみ

今日の朝日新聞に猫がごろごろと咽喉を鳴らすのには どんな意味があるのかという記事があった。 のどを鳴らすのは、仔猫がお乳を飲んでいる時、母猫が 仔猫に近ずく時、若い猫が大人の猫に遊んでもらおうと する時、など満足、友好、服従など「悪意の無さ」を…

モンシロチョウのさなぎ

今日は、良い天気だったので庭の草むしり。二人で 3時間ばかり掛かって、3割くらいかな? 暑くなってきたのでまた明日。うちの庭は午前中は 割と涼しいが午後からはたっぷり日が当たって暑い。 それでも夕方になると山から涼しい風が吹いてくる。 青虫が無…

数学の難問「ポアンカレ予想」

玄関の扉に取り付いて動かなくなった青虫 明日はさなぎになるでしょう。 でも農薬にヤラレテ、昇天したとは。 虫が死んだでは済まされない問題を含んで いるよね。キャベツは、外葉は惜しげなく 剥いで、中も良く流水で洗いましょう。 今日の朝日新聞に現在…

庭はジャングル?

レース状の葉牡丹 長雨のせいで庭は雑草が生い茂り手塩に掛けた花は 腐ったり枯れたりしている。大きいハエ程も有ろうかという 縞蚊が大発生して、網戸や玄関のドアの前で舞っている。 出入り口に殺虫剤を置いてシュッとしてから出入りをしないと 大量に入っ…

てふてふの訪れ

庭には、色々な生き物がいる。 柚子の木には揚羽の幼虫、葉ボタンには、モンシロチョウの幼虫 せんだって、山椒にさなぎを見つけた。 何時孵るだろうと時々眺めていたが、なかなかその場に出くわす ことはなく、いつも抜け殻になってから発見する。今日は 羽…

メダカの赤ちゃんが生まれたよ。

昨日久し振りの天気だったので庭のメダカの鉢から卵を 取り出して、小さな鉢に移した。日当たりのいい縁側に 置いていたら夕方には5,6匹孵っていた。 天気が悪くて温度が上がらず孵化出来なかったらしい。 今朝見たら、2mm位ののが数えられないほど!!…

うちの猫(四代目)フィガロ−4

今や、モモは13歳、フィガロは12歳、猫の齢で いえば結構な年齢になった。モモはすっかり老猫と いった感じで咳などするし外にも余り出掛けなくなった フィガロは相変わらず、夜になると出掛けて狩をしたり 野良猫を追いかけて喧嘩したりしている。 ただ…

うちの猫(四代目)フィガロ−3

迷い込んだ仔猫 身体はすっかりお母さんと同じになったフィガロ。 実はとってもあかんたれなんです。 うちに三毛の仔猫が迷い込んできて田んぼにでも落ちた か、びしょぬれ泥んこで取りあえず洗ってやると以外に 美形で可愛い。 長男の所が猫を欲しがってい…

うちの猫(四代目)フィガロ−2

コロコロしてきたフィガロ。 鬱陶しい日が続く。今日も雨。方々で被害も出ている。 今日は奈良医大に行く日で、行きは連れ合いと一緒に 出る。帰りは電車で吉野川を見たが吉野川は未だ そんなに水嵩は増して居なかった。 さてフィガロ、野山を駆け巡り、木に…

うちの猫(四代目)フィガロ−1

ちょっと大きくなった四ヶ月目のフィガロ。 兄弟達が、貰われていき親子2匹だけになったフィガロ は可愛い盛り、家族みんな、それこそ猫可愛がりで甘え 放題モモは、小さい時(うちに来る前)いじめられたり したのか、人に警戒心が取れなくて撫でてもらっ…

ぅん10年振りの発表会

孫たちに貰った花束。嬉しかった。 15日は、次女の音楽教室の発表会で私もぅん十年ぶり にソロで舞台に立った。ホールは丁度よい大きさで良く 響くいいホールだ。 リハの時は高い声が安定していないよと注意されたが、 なにしろ若いときと違って声に余裕が…

うちの猫(三代目)モモー4 仔猫編

仔猫たちは、3匹でころころと良く遊び私たちは引越し の疲れも忘れて夢中なって一緒に遊んだ。 10月になって次女の同僚の方が貰ってくださる事に なって休みの日に2人ずれで来られた。 一人はあっさり、茶虎に決めて、もう一人の方は、散々 迷って茶虎と白…

うちの猫(三代目)モモー3 仔猫編

可愛いでしょ?生後1ヶ月の仔猫達です。

うちの猫(三代目)モモー3

平成6年8月3日にモモが子供を産んでまもなく 我が家は、羽曳野市から吉野に引っ越した。 なんで吉野?と良く聞かれるが別に何のゆかりも無い。 もう20年位前、吉野川に遊びに来ていて宅地の売り出しの ノボリを見て、こんな所にプレハブでも建てて夏の…

うちの猫(三代目)モモー2

モモの恋 端午君娘盛りのモモにボーイフレンドができた。 私達が勝手に名付けた端午。男前だし性格も良さそうだったし 首輪もしていて良家のぼんぼん風の端午は私達も気に入り 応援していた。処が遊んでいるうちは良かったが春になると 美人のモモはもてもて…

うちの猫(三代目)モモー1

ピピの死んだ後の寂しさはひとしおだったが、それを 慰めてくれたのは、可愛い盛りのモモの存在だった。 モモはニチイのペットショップが要らない猫の仔を 預かって欲しい人に世話するサービスをしていた。 籠の中にいたモモを見つけてきたのは長女で、一人…

うちの猫(二代目)ピピー3

1993.11.17日午前11時30分ピピ永眠す。 享年、16歳6ヶ月だった。死ぬ1週間位前から食欲が ぐっと落ちて大好きだった鰯のたたいたのも余り食べず 釜揚げシラスやまぐろをミンチにしたのをスプーン1杯 位がやっとという状態だった。それで…

脅威のテポドン。

北朝鮮が5日早朝から午後5時頃にかけて7発のミサイルを 発射したという。かの国は拉致、ミサイル、何を考えている のか? この暴挙に制裁を加えるならそれは戦争宣言と受け 取って報復するという。どう考えてもおかしいではないか? 援助を受ける国が膝を…

うちの猫(二代目)ピピー2

父が亡くなり一人暮らしになった母は寂しそうだったが 「猫をまた飼ったら」と言う私の言葉に「もう死に目に 遭うのは寂しいし、私が先に死ぬかもしれんし」と首を 縦に振らなかった。ところが、ある日長女がニチイの ペット屋さんで可愛い三毛の子猫を見つ…

うちの猫(二代目)ピピー1

ピピは母のうちの飼い猫白の最後の仔である。 老猫で、一匹しか生まなかったが、もう全然乳が出なかった。 納戸の長持ちの後ろに落ちているのを私が必死で拾い上げて 連れ帰りスポイトで牛乳を飲ませて育てた。目が開く前から 人に育てられたので自分が猫だ…

うちの猫ー1(ミッチ)

姑も無事帰り、雨続きに布団干しや洗濯がままならず イライラの毎日。姑もさぞお疲れのことと思う。 いかに息子の家とはいえ、気を使う毎日は高齢の姑にとって 疲れたことと思う。兄嫁に今度はこちらが出張するからと 言うと来てもらうとお客さんが来たと気…