昨日は「歴史探訪の会」で「源氏物語ゆかりの地を歩く」と言うテーマで京都を歩いてきた。
12時30分に京阪7条に集合、先ずは光源氏のモデルと言われている左大臣源融の六条河原跡の「渉成園」に向かう。
暖かで風もなく歩くのに絶好のお天気!!みんな行いが良いからだねなどと話しながら歩くと直ぐに着いた。
中は大きな池を巡ってお茶室がいくつも建っている。
昔のままの建物はきゃしゃで平安時代の人々は小柄であらせられたのかなと思われる。
庭はよく手入れされ小さいせせらぎから大きい池に水が流れ込んでいる。
木々には鳥がさえずり、池には大きい鯉が人の気配に寄ってくる。水鳥の姿も見られる。
木々の種類も多く、今は残念ながら紅葉も散ってしまっていたが、春はまたかわった趣で良いだろう!!
次に行った文子天満宮北野天満宮の本家とか言うことだったが、北野には比ぶべくもない小さいお社であった。
占いの日とかあるちよっとこういっては神様に申し訳ないが独特のなんというかあやしの雰囲気が感じられた。
比売神社は平安京の市を守護、商売繁盛、女性の厄除けなどのご利益がある。
あと、源融の河原院跡、夕顔の墳、鉄輪井戸、扇塚などは、碑のみで当時を偲ぶよすがもなし。
仏光寺を通り平等寺へ。此処の薬師如来様は嵯峨清涼寺の釈迦如来信州善光寺阿弥陀如来とともに日本3如来と言われておいでだそうだ。
此処で、一応解散。2次会へ行く人、帰る人と別れ、私とA氏は、音楽部のK子ちゃんに電話して高島屋で会い、お茶して来年の「五人会」新年会など決めて帰った。