わらべうた

朝日の投稿欄にNHKの「にほんごであそぼ」で子供と龍が踊る曲云々
とあって、歌詞が出ていました。
「でんでらりゅうば でてくるばってん
 でんでられんけん でてこんけん
 こんこられんけん こられられんけん
 こーん こーん 」
というものですが、ひぇー、こんなんやってるんや。知ってる!!
これ、小さい時に歌ってた。「ばってん」が出てくるということは
長崎のわらべうた。懐かしいな。いつ覚えたかも覚えてない位昔の話。
今でも長崎の子供達は歌っているのかしら?
その後、ネットで調べたら少しずつ歌詞が違うみたいだけど九州地方
のわらべ唄みたいだった。わらべ唄は、口伝えに覚えているがきちんとした
楽譜や歌詞カードがあるわけではない。それだけに忘れてしまえばお終いになる。
私の幼い頃に叔父が良く膝に抱いて歌ってくれた歌は
 「ちょこちょんべぇさんは 川にはいらいた
  なぜ ひぃきあげて くぅれんか
  ひぃきあげてやったら また はいらいた  ちょこちょんべぇさんは」
とエンドレスに続くものだった。あれもわらべ唄だったのだろうか?
祖母が歌ってくれたのは
 「う〜ちのう〜らの ちしゃのきに すずめがさ〜んばとーまって
  いちはのすずめの ゆうことにゃ ・・・」忘れてしまった。
これは、以前わらべ唄で聞いた事があるからあるのだろうと思う。
ただ、叔父のはひょっとしたら、叔父の創作かもしれないと思っている。
叔父は、長崎で未だ健在なので、一度聞いてみようと思いながら未だ聞いてない。
それより、叔父は覚えているかしらん。

祖母が作ってくれた、姉様人形