お雑煮!

てんやわんやでお正月を迎えたら、もうあっという間に5日!
1日はじいじとアンと静かなお正月。
「テレビとおせちとお雑煮と」という一日。
2日は姫路から長女の一家が来てくれて、お昼前についてみんなでお雑煮を食べる。
うちのお雑煮は、長崎風でちょっと豪華なのでみんな楽しみにしてくれる。
雑煮椀は大きめ。
先ず、昆布とカツオで出汁をとる。
具は
  ☆鰤(暮れにあつめに塩をして、食べる時茹でると生臭みも抜け、塩加減も丁度良くなる。
  ☆干しシイタケを戻して下煮する。
  ☆かしわ別鍋で薄味で煮る
  ☆金時にんじん花形に抜いて薄味で煮る。
他に
蒲鉾
白菜
などそれぞれ、下煮して、お餅は丸もちで焼いてお湯をくぐらせる。
お椀に先ず白菜を敷いてお餅2ケ、鰤、かしわ、しいたけ、蒲鉾、人参を盛って
お出汁をかけお椀の蓋をしてを供する。
昔は、もっと具が多くてくわいとかも入っていたらしいけど
母の頃からこの種類で落ち着いていて私もそれに習っている。
私の高校時代など、この雑煮が好きで「住吉さんにお参りしてきた」と
雑煮を食べる時間になるとやってくる友人もいた。

嫁に行って初めてのお正月!
両親と同居だったので白みそ仕立てのお雑煮!
具は細いダイコンと細い人参とお餅もみそ汁の中で炊いて
どろどろのお汁にとろけたお餅と小さいダイコンと人参の入ったお雑煮に
びっくりしてしまった。
2年ほどして兄も結婚して私たちは別居したので、目出度く長崎風のお雑煮に戻った。
やっぱり、子供の頃から馴染んだ味が良いのだ。